ドローンと聞くと、どんなイメージを持ちますか?
空から美しい景色を撮影したり、レースやスポーツで競い合ったり、農業や建設などの業務で活用したりと、ドローンは様々な用途で使われています。
しかし、ドローンを始めるには、機体の選び方や飛行のルール、安全な操作方法など、知っておくべきことがたくさんあります。
この記事では、ドローンの魅力と選び方について、初心者の方でも分かりやすく解説します。
ドローンとは?
ドローンとは、無線で遠隔操作できる小型の無人航空機のことです。
航空法では、無人航空機を「人が乗ることができない飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの」と定義しています¹。
ドローン・マルチコプター・ラジコン機・農薬散布用ヘリコプターなどがドローンに該当します。
しかし、100g未満のモノは、無人航空機ではなく「模型航空機」に分類されます¹。
ドローンの飛行に必要な申請は?
100g以上のドローンを飛ばすには、機体の「登録申請」と「リモートID」機器の搭載が義務です²。
ドローンを使用する際は、必ず国土交通省のサイトから登録し、登録記号を大きく表記しましょう²。
改造した部分も申告が必要です²。
なお、申請したすべての機体が使用できるわけではありません。安全上問題のある機体は却下されます²。
リモートIDは、機器に搭載することで製造番号や登録記号、位置、速度などの認識情報を発信²。
機体の登録有無を判別可能にします²。
認識情報には、所有者の個人情報は含まれません²。
ドローンを購入したら必ず申請を行いましょう²。
飛行場所によっては「飛行申請」も必要です³。
ドローンには飛行禁止空域があり、空港周辺や150m以上の上空、DID(人口集中地区)などの空域で飛行させるためには国土交通大臣の許可が必要です³。
加えて、公園などの施設もドローンの飛行を禁止している場合があるので、事前に確認してみてください³。
しかし、これらの包括的な飛行許可があっても、緊急用務空域での飛行は禁じられています³。
法律や条例をしっかりと遵守し、安全にドローンを楽しみましょう³。
ドローンは主に3種類
100g未満でお手頃価格の「トイドローン」
「トイドローン」とは、模型航空機に分類される100g未満のモデルを指します⁴。
模型航空機は、機体の登録申請やリモートID機器の搭載が不要です⁴。
手軽に使えるため、趣味として始めやすいモデルです⁴。
しかし、無人航空機と同じく飛行禁止空域があるので、飛行禁止空域を飛ばす場合は許可申請を出しましょう⁴。
小型モデルは屋内向けに設計されたモノが多く、初心者向けの練習用ドローンとしてもおすすめです⁴。
高性能カメラを搭載した「カメラ付きドローン」
撮影目的でドローンを購入するのであれば、「空撮ドローン」と呼ばれるカメラ付きのハイスペックな商品がおすすめです⁴。
多くは価格が高額ですが、通信距離が長く、トイドローンでは撮影できないような景色も楽しめます⁴。
ただし、本体重量が100gを超えるモデルは、ドローンを飛行させる際に航空法が適用され、機体登録や事前の飛行申請などが必要になるので注意してください⁴。
飛行ルールなどをしっかりと確認しておきましょう⁴。
災害や点検などに使う「産業用ドローン」
農業や建設業などの分野で活用されるのが「産業用ドローン」です⁴。
上空から農薬を散布したり、人が侵入できない場所を撮影したりと、点検や測量目的で使用されています⁴。
産業用ドローンはカメラの位置を変更できるなど、用途に応じて撮影できるのが特徴です⁴。
さらに、高度な自律操縦システムの搭載で飛行制御に優れているため、設定したエリアを自動飛行させたい場合にも活躍します⁴。
ドローンの選び方
ドローンは、モデルごとに飛行可能な時間が異なります。
多くのモデルは、バッテリーの容量や機体の重量、飛行速度などによって、10分から30分程度の飛行が可能です。
飛行時間が長いほど、撮影や操作を楽しめますが、価格も高くなります。
予算や目的に合わせて、飛行時間を考慮して選びましょう。
また、予備のバッテリーを用意しておくと、飛行時間を延ばすことができます。
操作性や安定性を確認
ドローンは、操作性や安定性にも注意して選ぶ必要があります。
操作性とは、ドローンを操縦する際の快適さや簡単さのことです。
操作性が高いドローンは、初心者でも扱いやすく、思い通りに動かせます。
操作性を判断するポイントは、コントローラーの形やボタンの配置、アプリの使い勝手などです。
実際に手に取って操作感を確かめると良いでしょう。
安定性とは、ドローンが外部の影響によって揺れたり傾いたりしないことです。
安定性が高いドローンは、風や気温などの環境変化にも強く、安全に飛行させることができます。
安定性を判断するポイントは、GPS機能やジャイロセンサーなどの搭載有無や精度です。
GPS機能は、ドローンの位置情報を正確に把握することができます。
ジャイロセンサーは、ドローンの姿勢を安定させることができます。
これらの機能が備わっているほど、操作性や安定性が高まります。
カメラの画質や機能を比較
カメラ付きドローンを選ぶ場合は、カメラの画質や機能も重要なポイントです。
カメラの画質は、解像度や画素数などで判断します。
解像度は、画面上に表示される水平方向と垂直方向の画素数で表されます。
例えば、1920×1080という解像度は、水平方向に1920個、垂直方向に1080個の画素が並んでいることを意味します。
解像度が高いほど、画面が鮮明で細かい部分まで見えます。
一般的には、フルHD(1920×1080)以上の解像度がおすすめです。
画素数は、カメラが撮影する際に使用する画素(光を感知するセンサー)の数です。
画素数が多いほど、色彩や明暗などの情報量が増えて画質が向上します。
一般的には、1200万画素以上のカメラがおすすめです。
カメラの機能は、ズームや手ブレ補正などで判断します。
ズーム機能は、カメラの焦点距離を変えて被写体を拡大したり縮小したりすることができます。
ズーム機能があると、遠くからでも対象物を鮮明に撮影することができます。
手ブレ補正機能は、ドローンが揺れてもカメラが安定した位置に保たれるようにすることができます。
手ブレ補正機能があると、ブレやノイズの少ない美しい映像を撮影することができます。
ドローンを楽しむために
以上、ドローンの魅力と選び方についてご紹介しました。
ドローンは空から見た景色や動きを楽しめるだけでなく、産業や社会にも貢献できる可能性を秘めたテクノロジーです、使う際は法律やルールを守りましょう。
出典
: 無人航空機(ドローン)の飛行ルール | 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/common/001328948.pdf
: 無人航空機(ドローン)の登録申請 | 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
: 無人航空機(ドローン)の飛行申請 | 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000004.html
: ドローンの種類と選ぶポイント | Google
https://sites.google.com/view/drone-types-and-tips/home
: ドローンの飛行時間とバッテリー容量の関係 | Google https://sites.google.com/view/drone-flight-time-and-battery/home