コロナ禍で急速に普及した在宅勤務。多くの人が自宅で仕事をすることに慣れ、通勤時間や移動費用の節約、自分のペースで働くことのメリットを享受しています。しかし、一方で孤立感やストレス、仕事と家事の両立などの課題も抱えている人も少なくありません。
そこで注目されているのが、オフィス勤務と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークです。ハイブリッドワークは、自分に合った働き方を選択できる柔軟性と、オフィスでのコミュニケーションや協働の効果を両立できる働き方として期待されています。
しかし、ハイブリッドワークにもメリットだけではなく、デメリットも存在します。この記事では、ハイブリッドワークの定義や種類、メリットとデメリット、導入事例などを徹底解説します。未来の在宅勤務は本当に幸せなのか?ハイブリッドワークがもたらす影響について考えてみましょう。
ハイブリッドワークとは
まずは、ハイブリッドワークの定義や種類について見ていきましょう。
ハイブリッドワークの定義
「ハイブリッド」とは、異なる種類の組み合わせや掛け合わせという意味です。従来の「オフィス勤務」と自宅やシェアオフィス、コワーキングスペースなど、オフィスから離れた場所で働く「在宅勤務」を組み合わせた働き方を「ハイブリッドワーク」と言います。
ハイブリッドワークでは、週2日は出社日、3日は自宅で在宅勤務といったように、必要に応じて働き方を組み合わせることが可能です。
ハイブリッドワークの種類
ハイブリッドワークは、導入に至った経緯によって大きく2つの種類に分けられます。
1つ目は、在宅勤務が定着した環境下で、社員が選択できるようにハイブリッドワークを導入するケースです。オフィス勤務を好む社員や、オフィス勤務の方が効率的な場合に対応する形でハイブリッドワークを導入します。
2つ目は、在宅勤務が定着せず、再度オフィス勤務主体に戻しつつある状態のハイブリッドワークです。コロナ禍で在宅勤務を強制されたものの、オフィスでのコミュニケーションや協働の重要性を再認識し、在宅勤務とオフィス勤務のバランスを見直す形でハイブリッドワークを導入します。
ハイブリッドワークのメリットとデメリット
新しい働き方として注目されているハイブリッドワークですが、メリットとデメリットがあります。それぞれご紹介していきましょう。
ハイブリッドワークのメリット
ハイブリッドワークのメリットは、以下のようなものが挙げられます。
- 在宅勤務とオフィス勤務の両方の利点を享受できる
- 自分に合った働き方やライフスタイルを選択できる
- 通勤時間や移動費用の節約ができる
- オフィススペースや設備コストの削減ができる
- 地域や時間帯に関係なく人材を採用できる
- 環境負荷の低減に貢献できる
ハイブリッドワークのデメリット
一方で、ハイブリッドワークにもデメリットがあります。以下のようなものが挙げられます。
- 在宅勤務とオフィス勤務の両方の課題を抱える
- オフィスと在宅での業務内容や生産性に差が生じる
- オフィスと在宅でのコミュニケーションや協働が難しくなる
- オフィスと在宅での情報共有やセキュリティ管理が複雑化する
- オフィスと在宅での評価や報酬に不公平感が生じる
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに適応することがストレスになる
ハイブリッドワーク実現事例を紹介
ここでは、世界的なテック企業であるグーグルやアップルなど、ハイブリッドワークを導入している企業の事例を紹介します。
グーグル
グーグルは2021年4月から、週3日以上オフィスに出社することを求める方針を発表しました²。同社は2020年6月に在宅勤務を延長することを発表していましたが、オフィスでのコミュニケーションやイノベーションの重要性を強調し、ハイブリッドワークへの移行を決めました。同社は、社員に対して自分の働き方を選択できるようにするとともに、オフィスの再設計や在宅勤務のサポートなども行うとしています。
アップル
アップルは2021年6月に、週3日はオフィスに出社することを求める方針を発表しました。同社は2020年3月から在宅勤務を続けていましたが、オフィスでのコラボレーションや創造性の発揮に重きを置き、ハイブリッドワークへの移行を決めました。同社は、社員に対して週2日は自由に働くことができるようにするとともに、オフィスの改装や在宅勤務の支援なども行うとしています。
マイクロソフト
マイクロソフトは2020年10月に、社員が自分の働き方を選択できるようにする方針を発表しました。同社は2020年3月から在宅勤務を続けていましたが、働き方の多様性や柔軟性を尊重し、ハイブリッドワークへの移行を決めました。同社は、社員に対して週半分はオフィスに出社することを推奨するとともに、オフィスの再構築や在宅勤務の支援なども行うとしています。
ハイブリッドワークを成功させるために必要なこと
以上のように、ハイブリッドワークはメリットとデメリットがあります。では、どうすればハイブリッドワークを成功させることができるのでしょうか?ここでは、ハイブリッドワークを成功させるために必要なことをいくつかご紹介します。
ルールやガイドラインの明確化
ハイブリッドワークでは、オフィスと在宅での業務内容や生産性、コミュニケーションや協働、情報共有やセキュリティ管理などが異なります。そのため、それぞれに対応したルールやガイドラインを明確化することが重要です。
例えば、以下のような点を明確化することが必要です。
- オフィス出社日や時間帯
- 在宅勤務時の連絡手段や報告方法
- オフィスと在宅での業務分担や優先順位
- オフィスと在宅での評価基準や報酬体系
- オフィスと在宅での情報管理やセキュリティ対策
ツールや環境の整備
ハイブリッドワークでは、オフィスと在宅での働き方やライフスタイルが異なります。そのため、それぞれに適したツールや環境を整備することが重要です。
例えば、以下のような点を整備することが必要です。
- オフィスと在宅でのコミュニケーションや協働を支援するツール
- オフィスと在宅での情報共有やセキュリティを保障するツール
- オフィスと在宅での生産性や健康を向上させる環境
- オフィスと在宅でのワークライフバランスを促進する環境
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに適応するための教育やサポート
マインドセットやカルチャーの変革
ハイブリッドワークでは、オフィスと在宅での働き方やライフスタイルが異なります。そのため、それぞれに対応したマインドセットやカルチャーを変革することが重要です。
例えば、以下のような点を変革することが必要です。
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに対する理解や尊重
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに対する自己管理や責任感
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに対する柔軟性や創造性
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに対するチームワークや信頼関係
- オフィスと在宅での働き方やライフスタイルに対する目標設定やフィードバック
まとめ
この記事では、未来の在宅勤務は本当に幸せなのか?ハイブリッドワークのメリットとデメリットを徹底解説しました。ハイブリッドワークは、自分に合った働き方を選択できる柔軟性と、オフィスでのコミュニケーションや協働の効果を両立できる働き方です。しかし、ハイブリッドワークにもメリットだけではなく、デメリットも存在します。そのため、ハイブリッドワークを成功させるためには、ルールやガイドラインの明確化、ツールや環境の整備、マインドセットやカルチャーの変革などが必要です。
未来の在宅勤務について自分に合った働き方を見つけることができるでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。
出典元:
: Google extends work from home policy for employees until July 2021