広告

大切な人が鬱病になった時の家族や恋人、友人の「適切な接し方」

うつ病患者さんの精神状態というものは、
うつ病になったことがある人にしかわからないものです。

普通の人にとって何気ない会話であっても、
鬱病患者にとっては死にたくなってしまうほどの精神的な影響を与えかねません。
極度の鬱病患者さんへの接し方はとても繊細でとても難解なものに感じるかも知れません。
しかし鬱病患者さんの苦痛をわかってあげることは不可能です。
でも私たちは患者さんのために苦痛をわかってあげようとあげようとしてしまい、
自らも欝になってしまうような状況だけは避けなければなりません。
なぜなら欝病患者さんの苦痛をわかっていても鬱病患者さんの励みにはなりませんし、
慰めにもなりませんし、より精神的に追い詰めてしまう結果になるからです。

欝病患者さんへ接し方は

・話を聞いてあげること

・急かさないこと(待ってあげること)

・責めないこと

・答えを求めないこと

・押し付けないこと

特に病気の辛さをわからない人が言ってしまうことが精神的に追い詰めてしまうことがよくあります。

「頑張ってね」 → 欝病は基本的に頑張りすぎてる人がなる病気です。これ以上頑張っては壊れてしまいますし、本人は頑張っていないという評価を受けていると感じるでしょう。

「運動が体にいいよ」→ 欝病は脳がエラーを吐いてパニックになっている状態です。ストレス解消になるとか気分転換になるからとかそういうことは意味がありません。脳が異常な興奮状態になっているのでゆっくりと落ち着くのを待ちましょう。そもそも鬱病患者さんがつらい時に運動をせよ!などというのはこんなに大変な思いをしている人に鞭を打っているようなものです。

「遊びにさそう」→鬱病の人の多くは、人と接することがとてつもなく恐怖になっていることが多いです。LINEやメールで遊びにさそうなどという行為は特にお勧めできません。鬱病を患っている場合、お断りの返事を書くことですら嫌われるんじゃないか?失礼だったんじゃないか?などと1日中考えこんでしまうものです。

大切な人のために、と思うあなたの姿はきっと欝病の患者さんにとって、かけがえのない存在でしょう。本当に大事なのは寄り添ってあげるという気持ちです。鬱病患者さんは心の中で自らを治そうと必死です。あなたは患者さんに「慌てる必要はないんだよ」という安心感を与えられることが最も大切です。